スポーツ

侍ジャパンvsオーストラリア代表のネット中継・開始時間は?

日米の2022年プロ野球界はメジャーがアストロズ、NPBはオリックスがそれぞれ最後に球界の頂点に立ち、幕を閉じました。そして来年2023年といえば、レギュラーシーズンに先立ち久々の「世界一決定戦」WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)が3月に行われます。

侍ジャパンの世界一返り咲きに期待大ですが、その年内最後の強化試合がまもなく行われます。相手はアジア太平洋地域の強豪オーストラリアです。「侍ジャパンvsオーストラリア」の概要や日程は?TVやネット中継の予定と、試合の見どころなどを併せてご紹介しましょう。(出典:侍ジャパン公式、Wikipedia、スポーツメディア)

大谷サンはいつ「侍参加発表」して、チームに合流するのかなぁ。来年2月くらいかなぁ

\11/9(水) 19時よりネット中継はParavi!/

\\ 今すぐParaviに登録して視聴する! //

※本ページの情報は2022年7月時点のものです。最新の配信状況はParaviサイトにてご確認ください。

侍ジャパンvsオーストラリア代表のネット中継は?

5回目の開催となる来年のWBC。日本代表の侍ジャパンは第2回大会以来の優勝を目指し、このほど栗山英樹・新監督のもと代表チームが招集され本格始動しました。

5、6日の両日に日本ハム、巨人とそれぞれ強化試合を実施。〝貫禄の〟2連勝でいよいよ、長年のライバルでもあるオーストラリアと本番モードの国際試合を迎えます。

では見逃せないその「侍ジャパンvsオーストラリア」、テレビやネット中継予定などをシェアしていきましょう。

オーストラリアはWBC本番の一次リーグでB組の日本と同じ組だから、しっかり情報収集したいわね。もちろん勝ちながら!

概要

◆侍ジャパンシリーズ2022 「日本 対 オーストラリア

※WBSC(世界野球ソフトボール連盟)公認試合

【日程】11月9日(水)、 10日(木)

※1戦目は日本がホームで後攻、2戦目はオーストラリアがホームで後攻

【主な大会ルール】

①9回を終了して同点の場合は、最大2イニングのタイブレークを実施。11回終了で同点の場合は引き分け。

②タイブレークは無死二塁から攻撃を開始。打順は前の回から継続し、走者は前の回の最終打者とする。

DH制を採用。

リプレイ検証実施。各チーム2回とし、判定が覆った場合も回数は継続されない。

⑤使用球:WBC使用球

リプレイ検証の使い方、タイブレークの戦い方が肝になりそうだ

放送媒体・開始時間

【第一戦】

<日程・場所>

・11月9日(水)、札幌ドーム

<地上波TV>

TBS系列(全国中継) … 19:00~22:00

<BS>

BS-TBS … 地上波終了後にリレー中継(22:00~試合終了まで)

<インターネット>

Paravi … 19:00~試合終了まで

【第二戦】

<日程・場所>

・11月10日(木)、札幌ドーム

<地上波TV>

テレビ朝日系列(全国中継) … 18:30~20:54

<BS>

・BS朝日 … 地上波終了後にリレー中継(20:54~試合終了まで)

第一戦のParavi配信はうれしいな。スマホでも見られるから

\\ Paraviに今すぐ登録! //
Paraviおすすめポイント

  • 月額1,017円(税込み)※2週間無料は2022/6/20で終了しました
  • 良質なドラマのTBS系・テレ東を扱う満足度トップクラスの動画配信サービス
  • おすすめは、『それSnowManにやらせて下さい』『最愛』『99.9』『水曜日のダウンタウン』

※本ページの情報は2022年7月時点のものです。最新の配信状況はParaviサイトにてご確認ください。

侍ジャパンvsオーストラリア代表の見るポイントは?

第1戦はParaviのネット中継がありがたい「侍ジャパンvsオーストラリア」の強化試合。今回の2試合でチェックしたいポイントはどこでしょうか。

まずは侍ジャパンのNPB代表メンバーたちにとって、とりわけ初代表入りの選手は、国際試合の独特な雰囲気と特別なボールに慣れる最初の機会となります。多少のミスは問題ないので、この2試合で十分、マウンドと守備、打席の中でWBCの予行演習を行ってほしいものです。

シーズンではあり得ない変則的な打順や継投、守備ポジション、「四番打者のバント」など、色んなケースを実践試行できるとイイよね。もちろん首脳陣も考慮済みだろうけど

侍ジャパンの投手では、9日先発予定の今永投手(横浜DeNA)、10日先発予定の佐々木朗希投手(ロッテ)がまず注目。巨漢でパワーある豪選手相手にどういった投球術で抑えるのか。さらに栗山監督らがどんな顔ぶれと順番でその後の継投を行っていくのかも必見です。

打線では、侍強化試合でいきなりホームランを量産し好調な村上宗隆選手(ヤクルト)はじめ、岡本(巨人)、佐藤輝(阪神)選手ら中軸陣が豪投手陣にどう対応するか。捕手ら守備面の起用法も注目されます。

侍ジャパンでは、年明けには今回不在の大谷翔平選手ら「メジャー組」の合流も期待されるほか、栗山監督自身も「WBC本番はまた白紙で選手を選考し直す」と明言。〝若侍〟たちにとって今回のこの二試合は、WBC切符を掴むため本気モードでアピールする必要もありそうです。

ちなみに今回の豪代表は全員国内リーグ代表。投手・野手で各唯一の元メジャーリーガー、サーポルト投手(元タイガース)とホワイトフィールド外野手(元エンゼルス)が軸になるのかな

侍ジャパンvsオーストラリア代表SNSの反応

対NPB連勝で気分良くオーストラリア戦に臨めるね。このまま全勝で終わってほしい!

引用:https://twitter.com/GICTMLgj9YEUGCY/status/1589407373034422272

日ハム・巨人の2試合ともHRは素晴らしかったけど、もっと得点バリエーション増やさないといかんかなぁ。期待してます、頑張れ

引用:https://twitter.com/CKamiasao/status/1589385446047764480

侍ジャパンのオーストラリア戦観たら、今年の野球は終わりやなー😊寂しくなるなあ

引用:https://twitter.com/takahiko60123/status/1589272375056818176

まとめ

要約しますと

  • 来年のWBCの強化試合「侍ジャパンvsオーストラリア」が9・10日に札幌開催
  • 地上波はTBSとテレ朝系で。第1戦のみParaviで開始から終了まで完全中継
  • 先発は初戦今永、二戦目佐々木朗。村上の打棒、国際試合への慣れなど注目

 

\11/9(水) 19時よりネット中継はParavi!/

\\ 今すぐParaviに登録して視聴する! //

※本ページの情報は2022年7月時点のものです。最新の配信状況はParaviサイトにてご確認ください。

-スポーツ

© 2023 ライブ中継マニア!