スポーツ

センバツ3月28日(火)の好カードでカギ握る東邦の岡本昇磨選手と報徳学園の堀柊那捕手を比較!!

2023年3月28日(火)のセンバツ3回戦は13時30分に好カードの試合がある。
話題の2選手の対決はいかに?
二刀流岡本昇磨選手と強肩の堀柊那捕手。
岡本昇磨選手を擁する東邦と堀柊那捕手を擁する報徳学園。どちらに軍配が上がるか?
見ていきましょう。

いい試合になりそう!

岡本昇磨選手(東邦)

まずは東邦の岡本昇磨選手から

プロフィール

岡本昇磨(オカモトショウマ)
身長180cm
体重75kg
右投左打

これまでの投打の活躍と特徴

センバツ2試合第一試合鳥取城北と第二試合高松商に、投手と打者の二刀流で出場し、投手として5回を投げ、防御率0,打者としては、7打数4安打で、本塁打1本、打率0.571の記録を残しています。

・第一試合鳥取城北戦では絶妙のバントを決めるなど、攻守に貢献した。
・センバツ2回戦ではホームランを放っている。
また、2022年明治神宮野球大会でも、4打数2安打と打率5割でした。

東邦高等学校とは

・愛知県名古屋市
・大正12年(1923年)設立
・甲子園春の大会は5回優勝する。
・元プロ野球選手には山田勝彦氏をはじめ蒼々たる面々です。
現役では石川昂弥(中日)、松井聖(ヤクルト)など多数います。


二刀流で、投打でがんばって!

堀柊那捕手(報徳学園)

次は報徳学園の堀柊那捕手です。

プロフィール

名前は堀柊那(ほりしゅうな)
2005年7月16日生まれの17歳
兵庫県神戸市出身
身長179cm
体重79kg
右投右打

これまでの活躍と特徴

・中学では兵庫夙川ボーイズに所属し、2年時に日本少年野球春季全国大会で準優勝する。
(内野手として2塁打3本の猛打賞)
・2023年3月24日の春のセンバツ2回戦。健大高崎高校相手に2回表に主将堀柊那捕手と4番石野蓮授選手の連打で2点を挙げる。3回戦に進む。

・捕手として2塁へ送球到達タイムが最速1.78秒と驚異の数字を持っている。
なお、高校時代の公式で、単独盗塁を許したのはたった1度だけです(秋の履正社です。)
・走塁ではセーフティーバントの1塁到達タイムは3.9秒とかなり速い。
・広角に打てる技術力がある。
・目標はソフトバンク甲斐拓也捕手です。

報徳学園とは

所在地は兵庫県西宮市
明治44年(1911年)に二宮尊徳の精神を基本理念の男子中学&高校である。
関西では野球で有名で、甲子園は春優勝が2回。夏優勝が1回です。
元プロ野球選手には金村義明氏をはじめ蒼々たる面々です。
現役では小園海斗選手(広島)を初め、他多数います。

 特に守備の評価が高そう! 

岡本昇磨・堀柊那へのSNSの反応

東邦は、春はホントつええな。 当然のように2勝。 鳥取城北も高松商も決して弱くなかったと思うがなぁ。
引用:https://news.yahoo.co.jp/articles/55d50ce3be03ddbad884a08ebfffd07688914427/comments
(岡本昇磨)6回表一死から大室(高松商)の変化球を捉え、ライトスタンドへ飛び込むダメ押しのソロホームラン⚾️
チームを投打で引っ張り勝ち上がる原動力✨
引用: https://twitter.com/ZVzrddqd65FYTvB/status/1639609230117470208
堀柊那捕手守備面は問題ないし、あとは打力がどのくらいレベルアップするかで正捕手問題に悩まされている球団が1位で指名してくるでしょう。
引用:https://news.yahoo.co.jp/articles/56c60c98e075c5a7869c4b283d3eb8fa5a996a62/comments
堀くんはボディバランスが良く、一つ一つのプレーに無駄がない印象
引用:同上

まとめ

わかりやすくまとめると

  • 東邦の岡本昇磨選手と報徳学園の堀柊那捕手の活躍ぶり、特徴を比較した
  • 東邦高校も報徳学園も、ともに、昔から野球の実績のある学校で、好カードです
  • 両校ともに卒業生には素晴らしいプロ野球選手を多数輩出しています
いよいよセンバツも佳境に入って来た!

関連

この記事を見ている人は以下の記事も見ています

二松学舎大付対広陵2023年3月20日好カードの勝敗の鍵を握るのは?


-スポーツ

© 2023 ライブ中継マニア!