スポーツ

中日の救世主石橋康太捕手に長打も期待!

2023年6月24日の対ヤクルト戦において、
中日単独最下位の危機を救った石橋康太選手は
救世主となるか?
屈辱のどん底を味わった今。まだ残り試合は十分にある。
後は上昇一筋。
これからの中日に注目しよう。
中日の捕手石橋康太は今後も長打が期待できるのか、彼のこれまではどうだったのかを見てみましょう。

さあ勝負の年、チャンスだ!

石橋康太選手のプロフィール

石橋康太選手のプロフィールは以下となっています。
千葉県四街道市出身
2000年12月7日生まれの22才
身長181cm
体重94kg
右投右打
2018年に中日よりドラフト4位指名を受ける。
外野手、一塁手、三塁手。主に捕手。

・小学2年生から捕手をつとめ、小学6年にジュニアトーナメントENEOS CUPで、準優勝している。
・私立関東第一高等学校では1年から内野手としてベンチに入る。
・2年に全国高校野球の東東京大会で4試合連続本塁打を記録する。
高校通算57本塁打する。
2018年10月25日にのドラフト会議では、中日ドラゴンズから4位指名を受け、中日と契約。

石橋康太選手のこれまでの成績

6月14日に正捕手の木下拓哉選手が右手の甲に打球を受け、骨折と診断された。
低迷を続けている中日の中で得点圏打率3割台と活躍していたが、痛い離脱です。
石橋康太捕手に替わりがつとまるか心配されていましたが、リードはともかく、打撃はかなり貢献しています。
リードも6月24日の試合では6投手の球を受け、1点に抑えています。
成績を一覧します。

(1軍)2023年6月24日の時点

打率試合数本塁打打点
20190.0591202
2020
20210.1431100
20220.1793104
20230.364813

(2軍)

打率試合数本塁打打点
20190.18646412
20200.29453322
20210.21840512
20220.26936113
20230.2001901

(直近の)6月14日~24日の石橋康太選手の成績

6/14(水)
打撃
6/15(木)3打数1安打
6/16(金)
2打数0安打
6/17(土)4打数2安打
6/18(日)
3打数2安打
6/21(水)4打数2安打
6/23(金)3打数0安打
6/24(土)
3打数1安打


https://baseball-data.com//stats-farm/hitter-d/

石橋康太選手のこれまでのけがは?

・高校1年の冬に左膝半月板を損傷し、手術する。復帰は翌年の2年から。
・2022年11月8日に以下の発表があった。
 名古屋の病院で、右肘関節鏡視下クリーニング術と、左膝蓋軟骨鏡視下クリーニング術・マイクロフラクチャー(骨髄刺激法)、外側支帯切離術。
 リハビリのために復帰には3~4か月かかる。
・2023年4月20日2軍練習前に頭部にボールが当たり、病院に行ったが、打撲と診断された。

石橋康太選手の年俸の推移

西暦 年齢  年俸(単位万円)
2019  19    600
2020  20    720
2021  21    655
2022  22    665
2023  23    950

年棒からみてもそろそろ飛躍する年だ!

石橋康太選手に対するSNSの反応

石橋選手は良いですね。謙虚なところも好感が持てます。間違い無くクレバーな人ですね。捕手向きだと思うし、リーダーの資質も感じます。このまま正捕手の道を歩んでくれたらと、期待しています。
引用:https://news.yahoo.co.jp/articles/88adec69f1dc5b1ae4c2793db66afa86f02d02a0/comments
なんか好きなんだよね、この選手! おっちょこちょいな感じがあって親近感がある。 キャッチングが危なっかしくってヒヤヒヤするし笑 一生懸命なのは伝わってるので応援したくなる。 明日からも頑張って!!
引用: 同上
昨年も、スタメン出場したヤクルト戦て2試合完封勝ちしていたように記憶している。リードも含めて木下を上回る逸材だと思う。ぜひ、今シーズンは使い続けてほしい。
引用:同上
2軍では打撃が強く、長打を打つことが多かった。 久しぶりの一軍で自慢の打撃のアピールに成功している! リードも木下と違い、インコースを果敢に攻めるリードをしている。 木下の代わりではなく、レギュラーを掴んで欲しい!
引用:
https://news.yahoo.co.jp/articles/3e416b58feae937a805d1123d509c0f108b56a09/comments

まとめ

わかりやすくまとめると

  • 木下拓哉捕手の怪我離脱を受けて、急遽試合に臨みましたが、数字を見る限り、十分替わりをつとめていると、評価してよいのでは。
  • 6月24日にはプロ第一号の本塁打を打ち、勝利に貢献しました。
    本来長距離バッターの素質のある選手ですから、今後が楽しみです。
  • ファンは使い過ぎての怪我を心配しています
6月25日の試合では中日は、6月2日以来の連勝で、単独5位に!すべては上向きに歯車がかみ合ってきた

関連

この記事を見ている人は以下の記事も見ています

日本ハムAマルティネス選手は古巣中日戦で活躍するか?

-スポーツ

© 2023 ライブ中継マニア!