トピックス

今年の漢字2022の予想・候補一覧!面白いものもピックアップしたよ

2022年の世相を漢字一字で表現する「今年の漢字」の募集が11月1日(火)から始まりました。
応募された漢字の中で、最も多かった漢字を12月12日(月)の漢字の日に発表し、清水寺で揮毫してもらいます。

今年の漢字2022を予想し、候補を一覧しました。また、ユニークなものもピックアップしました。

なるほどと思うものも集まってるみたいや

今年の漢字2022の予想・候補一覧

今年の漢字2022の予想・候補を過去の事例にもとづいて見てゆきます。

これまでの「今年の漢字」一覧

今年の漢字主な理由
2021年「金」東京五輪で日本人選手が多数の「金」メダルを獲得。各界で打ち立てられた「金」字塔:大谷翔平選手の大リーグMVP、松山英樹選手のマスターズ制覇、藤井聡太棋士の最年少四冠達成など.
2020年「密」新型コロナウイルス感染症流行で、生活・行動様式が「密」にならないように
2019年「令」新元号「令」和
2018年「災」自然「災」害が多発:北海道胆振東部地震、大阪府北部地震、島根県西部地震、西日本豪雨、台風21号、24号の直撃、記録的猛暑
2017年「北」北朝鮮ミサイルの北海道沖落下や九州北部豪雨などの災害
2016年「金」リオ五輪日本人選手の「金」メダルラッシュ、政治と「金」の問題浮上:前東京都知事の政治資金問題、築地市場の豊洲移転問題、東京オリンピックの巨額経費問題など
2015年「安」安全保障関連法案の審議で、与野党が対立。不安助長::世界で頻発するテロ事件や異常気象など、建築偽装問題やメーカーの不正が発覚
2014年「税」消費増税
2013年「輪」全国で多発した自然災害に対する支援や助け合いの輪
2012年「金」金環日食をはじめとして、21世紀最後となる金星の太陽面通過、金星食など天文ショーの当たり年、ロンドン五輪での日本史上最多のメダル38個獲得、数多くの金字塔が打ち立てられた:レスリング・吉田沙保里選手の国民栄誉賞受賞、iPS細胞の研究による山中伸弥教授のノーベル賞受賞など、

- 2011年「絆」 - 2010年「暑」 - 2009年「新」 - 2008年「変」 - 2007年「偽」 - 2006年「命」 - 2005年「愛」 - 2004年「災」 - 2003年「虎」 - 2002年「帰」 - 2001年「戦」 - 2000年「金」 - 1999年「末」 - 1998年「毒」 - 1997年「倒」 - 1996年「食」 - 1995年「震」

これから選定される傾向をみますと
1. 夏のオリンピックが開催され、金メダルラッシュであれば、「金」が選ばれます。
2000年、2012年、2016年、2021年
2. 「金」が4度、「災」が2度など複数回選ばれることもあります。
3. 消費税増税で「税」、新元号令和で「令」など、国としての大きな出来事は、素直に従う傾向があります。
4. 「 1年の出来事を清めるとともに、新年が明るい年になることを願い奉納しています。」とのことだが、ネガティブな出来ごとに関連する漢字も多く選定されています。
「災」、「北」、「偽」、「戦」、「毒」、「震」

今年の漢字2022へのSNSの反応

今年の漢字「」🌟
(⋈◍>◡<◍)。✧♡
当選したらできる限りの手段で拡散します🌟
どうかご縁がありますように🙏🙏
引用:https://twitter.com/Aria_et_Natalie/status/1587742775990439936
「今年の漢字」の募集が始まってますね。
私は「」を選定しました
引用:https://twitter.com/hayashi_taxacc/status/1587959642792947713

今年の漢字は「亡」「苦」「戦」「悲」「露」「宇」「中」「怖」「禍」「災」「獄」「痛」「終」「暴」「故」「惨」「闇」「壊」「滅」「争」「泣」「焼」「辛」「無」「涙」「負」「崩」「命」だろ。しかしどれか一つでも当たったらビッグサイズなイラスト描く
引用:https://twitter.com/COMOROS_65/status/1587344315256541184

壺かと思ったけど。暴露のかな
統一協会と自民の関係が暴露されて
来年も尾を引きそうだから
引用:https://twitter.com/wABQupnaJ7qxiTO/status/1586328782427762688

今年の重大出来事からの予想

今年の10大出来事から、「今年の漢字」に関連しそうな分野別に4件を抽出しました。
国内4大ニュース
1位:安倍晋三元首相銃撃死と国葬、統一教会問題
2位:知床遊覧船 KAZU I 沈没
3位:コロナウイルス第7波猛威
4位:東京五輪汚職
国際4大ニュース
1位:ロシアがウクライナに侵攻
2位:大幅な円安32年ぶり1ドル=151円後半まで
3位:エリザベス女王即位70年と死去
5位:英ジョンソン首相辞任と
スポーツ4大ニュース
1位:羽生結弦プロ転向
2位:村上宗隆快進撃
3位:佐々木朗希28年ぶり完全試合達成
4位:北京オリンピック開催

特に、大きな出来事は、
ロシアのウクライナ侵攻
安倍晋三元首相の銃撃死と国葬、統一教会問題
大幅な円安32年ぶり1ドル=151円後半まで

といずれもこれまで想像もしていなかった衝撃を与えるできごとです。

これに、令和初で、史上最年少の三冠王となった村上宗隆や、佐々木朗希28年ぶり完全試合達成などのポジティブな衝撃を加えて、筆者は、「撃」と予想しました。

2語以上であれば、前代未聞、未曾有、空前などが当てはまりますが、1語ではなかなか難しいところです。

サイトでは、「」、「」、「」、「」や、「」というのがありました。

ツイッターも合わせて考えますと、ユニークなのは、「壺」でしょうか?

一番集まったのに決まるのやから、みんながどう考えるかや!

まとめ

わかりやすくまとめると

  • 今年の漢字2022の候補をサイトやツイッターから一覧した
  • 筆者の予想は、ショッキングな出来事ばかりだった今年を象徴する(衝)撃である
  • もっともユニークなのは、「壺」でしょうか
来年は「望」「決」など明るい漢字を考える年になってほしいわ!

関連

この記事を見ている人は以下の記事も見ています

-トピックス

© 2023 ライブ中継マニア!