10月6日から13日にかけウズベキスタン・タシケントで開催される、2022年世界柔道選手権大会は、2024年パリオリンピック出場をかけた日本代表選考レースのスタートともなります。
世界柔道選手権2022の日程と注目選手をまとめ、ライブを何時ごろ見ればいいかを見てゆきます。
1年前の東京オリンピックのメダリストのうちどの選手が今大会に出場し、1日で優勝まで6試合の勝利を戦い抜くのかを見てゆきます。

世界柔道選手権2022の日程
世界柔道選手権2022の日程は以下となっています(日本時間)。
10月6日(木) 男子60キロ級・女子48キロ級 予選14:30~決勝21:00~
10月7日(金) 男子66キロ級・女子52キロ級 予選14:30~決勝21:00~
10月8日(土) 男子73キロ級・女子57キロ級 予選14:00~決勝21:00~
10月9日(日) 男子81キロ級・女子63キロ級 予選14:00~決勝21:00~
10月10日(祝・月)男子90キロ級・女子70キロ級 予選14:00~決勝21:00~
10月11日(火) 男子100キロ級・女子78キロ級 予選15:00~決勝21:00~
10月12日(水) 男子100キロ超級・女子78キロ超級 予選15:00~決勝21:00~
10月13日(木) 男女混合団体戦 予選13:30~決勝21:00~
出場する日本選手は、以下となっています。
男子・個人戦
100kg超級 斉藤 立(国士舘大学3年)
100kg級 飯田 健太郎 (旭化成)
90kg級 増山 香補 (パーク24)
81kg級 永瀬 貴規 (旭化成)
81kg級 藤原 崇太郎 (旭化成)
73kg級 橋本 壮市 (パーク24)
66kg級 阿部 一二三 (パーク24)
66kg級 丸山 城志郎 (ミキハウス)
60kg級 髙藤 直寿 (パーク24)
女子・個人戦
78kg超級 冨田 若春 (コマツ)
78kg級 濵田 尚里 (自衛隊体育学校)
70kg級 田中 志歩 (JR東日本)
70kg級 新添 左季 (自衛隊体育学校)
63kg級 堀川 恵 (パーク24)
57kg級 舟久保 遥香 (三井住友海上火災保険)
52kg級 阿部 詩 (日本体育大学4年)
48kg級 渡名喜 風南 (パーク24)
48kg級 角田 夏実 (了徳寺大学職員)
団体戦
男子90㎏超級 太田 彪雅 (旭化成)
男子90㎏級 田嶋 剛希 (パーク24)
男子73kg級 原田 健士 (ALSOK)
女子70㎏級 髙橋 瑠璃 (山梨学院大学4年)
女子57㎏級 玉置 桃 (三井住友海上火災保険)
世界柔道選手権2022の注目選手
東京オリンピックの男女個人種目のうち、世界柔道選手権に参加する選手をピックアップしました。
☆印で示しています。
男子
種目 | 金 | 銀 | 銅 |
---|---|---|---|
60 kg級 | 日本☆髙藤直寿 | チャイニーズタイペイ ☆楊勇緯 | カザフスタン エルドス・スメトフ |
フランス ルカ・ムハイジェ | |||
66 kg級 | 日本 ☆阿部一二三 | ジョージア バジャ・マルグベラシビリ | 韓国 アン・バウル |
ブラジル ダニエル・カルグニン | |||
73 kg級 | 日本 大野将平 | ジョージア ☆ラシャ・シャフダトゥアシビリ | 韓国 安昌林 |
モンゴル ツェンド=オチル・ツォグトバータル | |||
81 kg級 | 日本☆永瀬貴規 | モンゴル サイード・モラエイ | オーストリア シャミル・ボルチャシビリ |
ベルギー ☆マティアス・カス | |||
90 kg級 | ジョージア ☆ラシャ・ベカウリ | ドイツ エドゥアルト・トリッペル | ウズベキスタン ☆ダブラト・ボボノフ |
ハンガリー トート・クリスティアーン | |||
100 kg級 | 日本 ウルフ・アロン | 韓国 チョ・グハム | ポルトガル ☆ジョルジ・フォンセカ |
ROC ニヤス・イリアソフ | |||
100 kg超級 | チェコ ☆ルカシュ・クルパレク | ジョージア☆ グラム・ツシシビリ | フランス テディ・リネール |
ROC タメルラン・バシャエフ |
女子
種目 | 金 | 銀 | 銅 |
---|---|---|---|
48 kg級 | コソボ ☆ディストリア・クラスニキ(→52kg級へ) | 日本☆ 渡名喜風南 | ウクライナ ☆ダリア・ビロディド(→57kg級へ) |
モンゴル ムンフバット・ウランツェツェグ | |||
52 kg級 | 日本 ☆阿部詩 | フランス ☆アマンディーヌ・ブシャール | イタリア オデッテ・ジュフリーダ |
イギリス ☆チェルシー・ジャイルズ | |||
57 kg級 | コソボ ノラ・ジャコバ | フランス サラ=レオニー・シジク | 日本 芳田司 |
カナダ ☆ジェシカ・クリムカイト | |||
63 kg級 | フランス クラリス・アグベニュー | スロベニア ティナ・トルステニャク | イタリア マリア・チェントラッキオ |
カナダ ☆カトリーヌ・ボーシュマン=ピナール | |||
70 kg級 | 日本 新井千鶴(引退) | オーストリア ミヒャエラ・ポレレス | ROC マディナ・タイマゾワ |
オランダ ☆サンネ・ファン・デイケ | |||
78 kg級 | 日本☆濵田尚里 | フランス ☆マドレーヌ・マロンガ | ドイツ ☆アンナ=マリア・バーグナー |
ブラジル マイラ・アギアル | |||
78 kg超級 | 日本 素根輝 | キューバ☆イダリス・オルティス | アゼルバイジャン イリーナ・キンゼルスカ |
フランス ☆ロマヌ・ディッコ |
男子では、 阿部一二三 、髙藤直寿、永瀬貴規選手など金メダリスト、女子では阿部詩、濵田尚里選手など金メダリストに銀メダリスト渡名喜風南が今大会に出場します。
男子81kg級では、東京五輪王者の永瀬 貴規に、前回大会王者で、東京五輪銅メダルのマティアス・カス(ベルギー)や世界ランキング1位のタト・グリガラシビリ(ジョージア)など最も接戦が予想される階級となっています。
男子66kg級の阿部 一二三と東京オリンピック代表を最後まで争った丸山 城志郎の日本選手同士の戦いが、世界一を争う今大会で、どうなるか1番の注目です。
男子60kg級の 髙藤直寿に対し、東京五輪銀で、その後さらに力をつけ、世界ランク1位 となった楊勇緯(チャイニーズタイペイ)24歳の対決も注目でしたが、髙藤直寿が制覇しました。
女子78 kg級の 濵田尚里に対し、銀メダリストのマデリーン・マロンガ(フランス)、と銅メダリストのアンナ=マリア・バーグナー (ドイツ)が王者を争います。
中でも、前回覇者のアンナ=マリア・バーグナーは、今季のグランドスラムを2度制しており、もっとも警戒されます。
女子52kg級の阿部詩には、銀メダリストのアマンディーヌ・ブシャール(フランス)、ヨーロッパ選手権を制した銅メダリストチェルシー・ジャイルズ(英国)がライバルとなる厳しい戦いです。阿部詩が3度目の戦いを制し、同時に行われる阿部 一二三とのアベック優勝という東京五輪の再現があるかも興味深いところです。
女子48kg級の渡名喜風南に対し、世界ランク1位のシリヌ・ブクリ(フランス)、世界王者の角田夏実の争いとなることが予想されていましたが、角田夏実が2連覇を成し遂げました。
タシケントで開幕した柔道の世界選手権第1日、女子48キロ級決勝で角田夏実選手がドイツ選手を下し、2連覇を達成しました(撮影・小向英孝)https://t.co/B2twopl2Hv#世界柔道 #JudoWorlds #世界選手権 #JudoTashkent pic.twitter.com/91RpD9tVoe
— 共同通信写真部 (@kyodo_photo) October 6, 2022

注目選手が見れる時間は?
世界柔道選手権2022の放送、配信予定は以下のようになっており、フジテレビで放送、FODで、配信されます。
FODなら、予選、決勝を含めた全試合が、配信されます。
日 | 種目 | フジテレビ | FOD |
---|---|---|---|
10月6日(木) | 男子60㎏級/女子48㎏級 | 決勝23:15~ | 予選14:30~決勝21:00~ |
10月7日(金) | 男子66㎏級/女子52㎏級 | 決勝23:00~ | 予選14:30~決勝21:00~ |
10月8日(土) | 男子73㎏級/女子57㎏級 | 決勝24:35~ | 予選14:00~決勝21:00~ |
10月9日(日) | 男子81㎏級/女子63㎏級 | 決勝23:15~ | 予選14:00~決勝21:00~ |
10月10日(月) | 男子90k級/女子70㎏級 | 決勝23:30~ | 予選14:00~決勝21:00~ |
10月11日(火) | 男子100㎏級/女子78㎏級 | 決勝23:40~ | 予選15:00~決勝21:00~ |
10月12日(水) | 男子100超級/女子78㎏超級 | 決勝23:00~ | 予選15:00~決勝21:00~ |
10月13日(木) | 男女混合団体戦 | 決勝23:00~ | 予選13:30~決勝21:00~ |

\\ FODプレミアムに今すぐ登録する! // |
FOD3つのポイント
|
世界柔道選手権SNSの期待の声まとめ

初日から最高すぎた
本日2日目🇯🇵


録画予約もバッチリです👌
いやぁ、楽しみです^_^

まとめ
わかりやすくまとめると
- 世界柔道選手権2022の日程と放送予定をまとめました
- 東京五輪のメダリストを中心に注目選手の見どころをフォーカスしました
- 最高の滑り出しに、柔道ファンの期待がますます高まっています

関連