セルフレジのごまかし・万引きが社会問題化!何罪に問われ最悪どうなるか?

経済

人手不足解消の切り札として、スーパーなどで、セルフレジがどんどん増えています。

それとともに、セルフレジのごまかし・万引きが社会問題化しています。捕まると、何罪に問われ最悪どうなるのでしょう?

店側のごまかし防止対応や、客として、万引きを疑われない注意点についても、まとめました。

[st-kaiwa1]確か冤罪をかけられた青年の映画もあったよな[/st-kaiwa1]

セルフレジのごまかし・万引きが社会問題化

セルフレジのごまかし・万引きが増加し、社会問題化しています。
東京のスーパーで、客が全ての操作を行う「フルセルフレジ」を置く店の割合は2021年には、23.5%となっています。セルフレジを導入した後に万引き被害が増えたケースが目立ち社会問題となっています。

万引きは窃盗罪にあたりますが、窃盗罪は故意がない限り成立しませんので、うっかり気付かずに(過失)、セルフレジを通した気になって、そのまま自分のものにしてしまった場合には罪に問うことはできません。
故意の万引きと悪意のない精算ミスを見分けづらいというのも難点です。
実際、起訴された裁判で、故意ではないとして、無罪となったケースもあります。

万引きは何罪?最悪どうなる?

万引きは刑法235条の窃盗罪に該当します。
すなわち、「他人の財物を窃取した者は、窃盗の罪とし、10年以下の懲役又は50万円以下の罰金に処する。」という立派な犯罪です。
勝手に他人の占有物を盗ったということになります。

窃盗罪の成立には故意(占有を侵害する事実の認識)が要求されます。

例えば、奈良市のスーパーのセルフレジで、水槽を買い物カートに載せたまま代金を支払わなかったとして、40歳代の女性が窃盗罪に問われたケースでは、奈良地裁は、「他の商品の精算に気を取られて、水槽の精算を忘れても不自然ではない」として無罪を言い渡しました。

万引き・窃盗の罪の重さに影響する要素

被害状況
「被害額がいくらだったのか」「その被害額は弁償などで回復しているのか」
同じく万引きであっても、高額商品であるほど、起訴され、重い刑罰を受ける可能性が高くなり、低額な商品では、それらの可能性は低くなります。
被害品が返還されたり、被疑者が商品を買い取ったり、被害弁償したりすることで、被害者の経済的な損失が補てんされていれば、起訴されたり、重い刑罰を受けたりする可能性は低くなります。

さらに以下の要素が考慮されます。
犯行の動機・目的 例えば転売目的
計画性の有無 複数人で見張り役、目隠し役、実行役を分担する
初犯か否か同種前科・同種前歴の有無 万引きなどの前科や前歴がある
犯行態様 強奪など
犯行後の行動 店内で店員に発見されたが犯行を認めずに走って逃亡
反省の情況 犯行を後悔し、反省している
被害者の処罰感情 被害者である店舗側が厳重な処罰を強く希望している
被害の回復状況 被害品の返還も弁償もないか、示談したか。

処分の種類

微罪処分:起訴されないので、刑罰が科されることはない(警察限りで刑事手続が終了する)
万引きの多くは数百円から数千円の商品を盗ったという事件で、前歴や前科がなく、被害が少額で、万引きをしたことを認め、商品を買い取るなど弁償を行った場合はこれになります。

罰金刑(略式起訴):起訴されるが、検察官が裁判所に「略式手続」を求め「略式起訴」となる
罰金の金額で多いのは、30万円から50万円のゾーンです。

懲役(正式裁判)
盗んだ物がブランド品等数十万円する高額な商品であった場合などには、万引きであっても罰金では済まず、正式な裁判を受けなければならなくなる可能性があります。

また、少額商品の万引きであっても、罰金刑を2回ないし3回受けた上で再度万引きを行ってしまった場合には、正式裁判を受けるケースが多いと言われています。

また、初めて正式な裁判を受けた際の判決には、被害額の少ない万引きであれば、示談や商品買取ができない場合でも、執行猶予がつくことが殆どといわれています。
しかし、執行猶予中に万引きの再犯を行ってしまえば、被害額が少額であっても、起訴される可能性が高いといえます。

さらに、万引きの前科前歴が積み重なると、窃盗を反復する性癖を持つ「常習者」と判断され、今回の万引き行為の前10年間に6月以上の懲役刑を3回以上受けていた場合、「常習累犯窃盗罪」という3年以上20年以下の懲役刑が科される特別の法律(盗犯等ノ防止及処分ニ関スル法律3条,刑法12条)に違反するものとして起訴される可能性があります。

万引きといっても決して軽い罪だけではないのです。
[st-kaiwa2 r] 大手スーパーでは一切示談には応じないというところもあるんやて! [/st-kaiwa2]

セルフレジごまかし防止で今進められていること

・買い物籠を、レジに乗せただけで、自動的に支払額が計算され、その金額に従い、客は現金やクレジットカードで、支払いを済ますシステム
ユニクロで、見かける方式です。少なくとも籠の中の商品を見落としてレジを通さないということは防げます。
すべての商品にタグが付いていることが前提で、計画はあるようですが、コンビニなどでは実現していないようです。
・セルフレジに客の顔や手元を撮影するカメラを設置
客に見られているという意識をもってもらう。
・かごの中身と会計後の商品の重さが同じか検知するシステムの導入(1つの商品をスキャンして、精算のカゴに入れないと、次のスキャンが出来ない)
・セルフレジ付近に見張りの店員を置く

また、客として、万引きとの、誤解を避けるため以下があります。
・個々の商品のスキャンを確実に行う
・清算後のレシートにスキャンミスがないかざっと確認する
・監視員近くのセルフレジを使う
・エコバッグは口を閉じるか、カバンに入れておく
・カバンに手を入れる頻度を減らす
・店内に余計な荷物を持ち込まない

[st-kaiwa1]省人化に協力するためになんで客がこんなに気を使わなあかんの?[/st-kaiwa1]

セルフレジのごまかしに関するSNSの反応

[st-kaiwa3] セルフレジは嫌いだ。
いちいち商品のバーコードを探してスキャンする手間がかかるうえに、万引きを疑われるなんて最悪だよ。
セルフは会計だけにしてほしい。
[/st-kaiwa3] 引用:https://twitter.com/pantalon_cat/status/1579458512484458496
[st-kaiwa4] 袋をマイバックに変えただけで万引き横行してるのに、セルフレジなんてもっと万引き加速するに決まってない?
人件費削減して、対策費に人件費より高い金積んで、万引きもされたらもはやなんのための人件費削減なんだかw
[/st-kaiwa4] 引用:https://twitter.com/tokagenosenaka/status/1579476108189503491

[st-kaiwa5] レジ袋有料化でも実に3割のスーパーが「万引きが増えた」と回答したとの調査結果もある。効率化や環境保護を名目としながらその効果が不透明な政策によって人々から道徳心が奪われていくとしたら、それは意味のある政策と言えるのか。
[/st-kaiwa5] 引用:https://twitter.com/antitaxhike/status/1579605570754990080

[st-kaiwa6] セルフレジはあかん。
レジ打ちは結構やってきたけど、それでも間違える事はある。
客なら尚更間違える事もあるだろう。
それと万引きは見分けられない。
[/st-kaiwa6] 引用:https://twitter.com/aousa33/status/1579453921504137219

まとめ

[st-minihukidashi fontawesome=”fa-hand-o-right” fontsize=”90″ fontweight=”bold” bgcolor=”#212121″ color=”#ffffff” margin=”0 0 0 0″]わかりやすくまとめると[/st-minihukidashi]
  • セルフレジの増加とともに、ごまかし・万引きが社会問題化し、店側も様々な対策をとっている
  • 万引きは窃盗罪に問われ、特に繰り返した場合、最悪、懲役刑となる
  • 故意か過失かを見分けるのは難しく、起訴されたものの裁判で無罪となった例もある
[st-kaiwa2 r] セルフレジで万引き横行してると聞くと、疑われたくないし、有人レジ使おうって思ってしまうわ [/st-kaiwa2] [st-mybox title=”関連” fontawesome=”fa-file-text-o” color=”#ccc” bordercolor=”” bgcolor=”#fafafa” borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″] この記事を見ている人は以下の記事も見ています
https://umifesta-kyoto.com/difference-zenkokuryokosien-and-goto-travel/

[/st-mybox]
タイトルとURLをコピーしました